『意外と知らない!"マニキュア"』
“マニキュア”というと、日本ではいわゆる爪に塗る、ネイルポリッシュのことをそう呼びますよね。
実は欧米などではこの“マニキュア”という言葉の意味合いがちょっと違うってご存知ですか?
今日はそんなマニキュアのお話。
ネイルを学ぶ教科書には必ず出てきますが、意外と世の中では知られていない今日のテーマ。
実は“マニキュア”とはラテン語の『マヌス(manus=手)』と『キュア(cure=お手入れ)』が語源になっている言葉なんです。つまり、“マニキュア”はネイルポリッシュではなく、『手のお手入れ』という意味になるんです。
アメリカのネイルサロンで、マニキュアお願いします、と言ったら、ハンドのケアからカラーまで全部してくれます!
そして、Hands-Onではスタッフをマニキュアリストとご紹介させて頂いておりますが、これもこの語源からきている言葉なんですね。
ちなみに、“ペディキュア”は…そうです!これも同じく『足のお手入れ』という意味です。
当ブログでは今後も手と爪に関する様々な情報をお届けしていきます。
サロンのメニューやホームケアの仕方もご紹介していきますので、またのぞいてみて下さいね!
0コメント